最近怒涛の新作やリメイクの発表でウキウキしているボブだ。
デモンエクスマキナ楽しんでるかい?体験版配信開始して一通りプレイしてから記事あげようと思ってたら、配信してからもうすぐ一週間になる事実!配信されてからずっと『デモンエクスマキナ』やってたらあっという間だった…。
ということで、今回は簡単に世界観の説明紹介と体験版のプレイレポートを書いていくぞ。しっかりと、注目されている今作の魅力を伝えていこうと思う。
ストーリー概要
後に目覚めの日と呼ばれる出来事。人類に訪れた厄災。崩壊した月の半分が地球へ落下し、世界に荒廃とフェムトと呼ばれる物質をもたらした。フェムトは人類にとって様々な可能性をもたらす物質であると同時に、巨万の富を生む希少な材料として新しい戦争の引き金になった。フェムトを動力源にした、アーセナルと呼ばれる戦闘用外部装甲を用いて、軍事行動が認められた領域オーヴァルで、権力者たちの代理戦争が行われている。そしてアーセナルを駆るのはアウターと呼ばれる。フェムトの影響を受け、特殊な能力を持ち、そしてアーセナルを稼働させられる貴重な存在、それがアウターだ。
代理戦争はイモータルと呼ばれる自己進化を遂げた攻性兵器の介入でその様相を変化させてゆく。主人公はこの混沌とした世界を舞台にアーセナルを駆る傭兵として戦い抜いていくことになる…。
ここまでが簡単な世界観のあらすじだ。世界観設定だけでご飯三杯は固い。
この重厚な世界を傭兵として駆ける喜びは中々味わえない。
また今作は傭兵組織が複数あり、それらに所属できるかはまだ不明だが、登場するキャラは体験版で出てきた限り全員組織に所属しているので所属できる可能性はある。そこは期待しよう。
そしてゲーム部分だが、操作方法も良心的で自分に合わなかったらキーコンフィグから変更することもできる。発表されてから比較され続けるアーマードコアのように、操作が複雑すぎて初心者お断り感もまったくないので初心者の方は安心してプレイしよう。
体験版で触れる要素はキャラメイク、オーダー、アーセナルの換装、アウターの改造だ。『デモンエクスマキナ』の基本部分は体験版で遊べる。ただこの体験版は3月11日までの限定配信なので遊べるのは今の内だぞ!今すぐダウンロードだ!
本筋に戻ると、最初にキャラメイクだが、自由度は割と高いが如何せん体験版なので選べるパーツが制限されているようだ。しかし制限されている中でも好みのキャラが出来上がるので、キャラメイクだけで結構遊べる。筆者は普通に主人公風金髪イケメンにしました。
次にオーダーだ。他のゲームでいうところの依頼、ミッションで、オファーオーダーとフリーオーダーに分かれる。
オファーオーダーがストーリーの進行を担う形になるは想像に難くない。体験版ではオファーオーダーしか受けれないので素直にオファーオーダーを受けよう。またクリアしたオファーオーダーは再受注して受け直す事が出来るのでストーリーの復習もできると思われる。体験版時点では実装されていないが、もしかしたら高難易度に変更できるようになるのかもしれない。倒した敵から武器や装備を奪うハクスラ要素もあるので可能性はあると思う。高難易度で倒した敵から良い装備が出るのは古から伝わるゲームの基本だ。
フリーオーダーも非常に気になる。ストーリーの大筋に絡まないものになると思うが、フリーオーダーで世界観の重要な設定がお漏らしされるのではないかとちょっと思っている。武器や装備を集めるのにフリーオーダーが使われるだけなような気もするけど。
そしてアーセナルの換装とアウターの改造だが、とどのつまりは、装備変更である。ロボゲー故にここがメイン要素でもあるが、文字に起こしても面白くないので、以前ツイッターに上げたものを貼っておく。
カスタムできるロボゲーの醍醐味はやはり 自分専用オリジナルメカを作る事だ。
体験版だけでカッコいいロボを作れるので、製品版にも期待が持てる。
また製品版では、体験版ではプレイ出来なかった協力プレイもあるようだ。
カッコいい機体を作って写真に収めてよし。ソロで戦ってもよし。協力して戦うもよし。オンラインマルチプレイに対応している今作は非常に遊び方の幅も広い。
気になってる人は、プレイできる内に体験版を是非プレイしてみてくれ。
以下個人的な体験版プレイレポート
操作は非常に簡単で遊びやすくなっている。動きもカッコよく仕上がっていて飽きさせない。
しかし地上でブーストダッシュではない通常移動をしてる際に段差を降りる時やふとした拍子に歩行のモーションが入るのは如何なものかと思った。
そして全体的に視認性が良くなかった点が気になった。
照準さえ合ってれば確かに敵に攻撃は当たるが、背景と同化し敵の姿がいまいちはっきりせず、雑魚敵とストライの区別が動きと名前でしか判別できないのは不満を覚える。
視認性の向上は是非とも調整してもらいたい箇所。
また視認性という点でブーストダッシュする際のフラッシュももう少し抑えた方が良いような気がする。
これ以外にも少し気になる部分はあるものの、全体的に良く纏められていると感じる。
空中にいる時の浮遊感は気持ちが良いし、逆に地上にいる時はアーセナルの足まわりの動きに痺れた。
あとはアンケートで集積した情報からしっかり修正していけば手放しでオススメできるゲームになると思う。期待して待とう。